2018/12/15

Android Studio で "Argument for @NotNull parameter 'message' of ..." が発生するようになってしまった

@Android Studio 3.2.1 on Ubuntu 18.04 LTS

Android Studio を 3.2.1 にしたところ、IDE Fatal Errors が発生するようになってしまいましたAndroid Studio をアップデートするまでは特に問題がなかったプロジェクトです。

具体的には以下のようなエラー。

``` Argument for @NotNull parameter 'message' of com/android/tools/idea/gradle/project/sync/GradleSyncState.syncFailed must not be null java.lang.IllegalArgumentException: Argument for @NotNull parameter 'message' of com/android/tools/idea/gradle/project/sync/GradleSyncState.syncFailed must not be null at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.GradleSyncState.$$$reportNull$$$0(GradleSyncState.java) at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.GradleSyncState.syncFailed(GradleSyncState.java) at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.idea.IdeaSyncPopulateProjectTask.doPopulateProject(IdeaSyncPopulateProjectTask.java:135) at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.idea.IdeaSyncPopulateProjectTask.populate(IdeaSyncPopulateProjectTask.java:97) at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.idea.IdeaSyncPopulateProjectTask.access$000(IdeaSyncPopulateProjectTask.java:39) at com.android.tools.idea.gradle.project.sync.idea.IdeaSyncPopulateProjectTask$1.run(IdeaSyncPopulateProjectTask.java:86) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager$TaskRunnable.run(CoreProgressManager.java:750) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager.lambda$runProcess$1(CoreProgressManager.java:157) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager.registerIndicatorAndRun(CoreProgressManager.java:580) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager.executeProcessUnderProgress(CoreProgressManager.java:525) at com.intellij.openapi.progress.impl.ProgressManagerImpl.executeProcessUnderProgress(ProgressManagerImpl.java:85) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager.runProcess(CoreProgressManager.java:144) at com.intellij.openapi.progress.impl.CoreProgressManager$4.run(CoreProgressManager.java:395) at com.intellij.openapi.application.impl.ApplicationImpl$1.run(ApplicationImpl.java:305) at java.util.concurrent.Executors$RunnableAdapter.call(Executors.java:511) at java.util.concurrent.FutureTask.run(FutureTask.java:266) at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(ThreadPoolExecutor.java:1142) at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(ThreadPoolExecutor.java:617) at java.lang.Thread.run(Thread.java:745) ```
2018/12/04

[Python] date と datetime オブジェクトの相互変換まとめ

[datetime オブジェクト、Unix time、文字列の相互変換まとめ](https://kokufu.blogspot.com/2018/12/python-datetime-unix-time.html) を書いたので、ついでと言っては何ですが date と datetime の変換についてもまとめてみました。



2018/12/03

[Python] datetime オブジェクト、Unix time、文字列の相互変換まとめ

Python で [datetime オブジェクト]() 、 [Unix time](https://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX%E6%99%82%E9%96%93)、文字列を相互変換する方法はいろいろあります。
中には直感に反するものもありnative になりそうなのに、ローカルのタイムゾーンを適用しちゃうとか、
過去に1度間違えたのに、再度間違えるということもしばしば。

そこで、2度と間違えないように、個人的にベストと思う方法をまとめてみました。



変換には様々な方法があるので、上記が唯一の方法というわけではありませんが、
なるべく、安全かつシンプルになるものを選んだつもりです。

また、変換可能でも、安全では無いと判断したものは矢印を引いていません安全な方法をご存じの方は教えていただけると幸いです
2018/12/02

[Python] datetime.combine() でタイムゾーンは指定しない方がよい

先日、「[datetime のコンストラクタでタイムゾーンは指定しない方がよい](https://kokufu.blogspot.com/2018/11/python-datetime.html)」と書いたのですが、
`datetime.combine()` でも同様の問題が起こりました。

以下のように、日本のタイムゾーンが `+9:19` になってしまうのです。
```python
from datetime import datetime, date, time
import pytz

d = date(2018,11,1)
datetime.combine(d, time(), tzinfo=pytz.timezone('Asia/Tokyo'))
# 2018-11-01 00:00:00+09:19
```

2018/12/01

[Python] サマータイムのある地域で時刻計算する時は、一度 UTC に変換する

「サマータイムのある地域で」とタイトルに入れたのですが、地域に関わらず、時刻計算する時は UTC に変換してから行った方が良いです。
特にサマータイムのある地域では問題が起こりやすいので、注意が必要ということです。


### 問題が起こる例
2018年の ニューヨークは 11/4 2:00 am までがサマータイムアメリカでは Daylight Saving Time というでした。

```
2018/11/4 2:00 am より前
EDT -04:00

2018/11/4 1:00 am 以降
EST -05:00
```

このような時刻をまたぐ計算を aware のまま行うと、結果がおかしくなります。

```python
>>> import datetime, pytz
>>> dt = datetime.datetime(2018, 11, 4, 7, 0, 0, 0)  # 2018/11/4 7:00 am native
>>> dt_aware = pytz.timezone('America/New_York').localize(dt)
>>> dt_aware
datetime.datetime(2018, 11, 4, 7, 0, tzinfo=)
>>> str(dt_aware)
'2018-11-04 07:00:00-05:00'
```

上記の `dt_aware` から 1日前を計算すると以下のようになります。

```python
>>> calculated = dt_aware - datetime.timedelta(days=1)
>>> calculated
datetime.datetime(2018, 11, 3, 7, 0, tzinfo=)
>>> str(calculated)
'2018-11-03 07:00:00-05:00'
```

ぱっと見正しそうですが、11月3日なのに EST になっていて、間違っています。