2015/12/25
zsh でインストールされていないコマンドを叩いた場合、パッケージ名を推測して教えてくれるようにする
zsh では bash のような機能が働かない
Ubuntu の bash では、インストールされていないコマンドを叩いた場合、以下のように類推したパッケージ名を教えてくれて便利です。$ vld No command 'vld' found, did you mean: Command 'gld' from package 'postfix-gld' (universe) Command 'vlc' from package 'vlc-nox' (universe) Command 'bld' from package 'bld' (universe) Command 'fld' from package 'kon2' (universe) Command 'vl' from package 'atfs' (universe) Command 'ld' from package 'binutils' (main) vld: command not found |
ところが、zsh だとエラーメッセージだけ。
% vld zsh: command not found: vld |
zsh でも出来るようにする
これを bash 風に変えるには以下を設定ファイルに追加します。~/.zshrc (or /etc/zshrc)
1 2 3 | if [[ -f /etc/zsh_command_not_found ]] then source /etc/zsh_command_not_found fi |
command-not-found がインストールされていない場合
/etc/zsh_command_not_found
が存在しない場合は、インストールしましょう。% sudo apt-get install command-not-found |
0 件のコメント:
コメントを投稿