2018/04/27
heic ファイルを扱える Imagemgick をインストールする
@Ubuntu 16.04 LTS1
ImageMagick が heic フォーマット2に対応したようなので、ソースコードからコンパイルしてインストールしてみました。
以下によると、6.9.9 もしくは 7.0.7 以降が対象とのこと。
参考
すでに ImageMagick をパッケージインストールしている場合は削除
古いバージョンと共存させたい場合を除き、削除しておいたほうが良いでしょう。
$ sudo apt remove imagemagick |
libde265 のインストール
これは apt を使って入れました。
$ sudo apt install libde265-dev $ apt-cache policy libde265-dev [~/Downloads/tmp] libde265-dev: Installed: 1.0.2-2 Candidate: 1.0.2-2 Version table: *** 1.0.2-2 500 500 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial/universe amd64 Packages 100 /var/lib/dpkg/status |
ビルド
以下よりソースコードを取得して、
Install from Source @ ImageMagick
install-unix.txt
に書いてある通りに実行。
$ tar xvzf ImageMagick.tar.gz $ cd ImageMagick-7.0.7-28 $ ./configure ...略 Option Value ------------------------------------------------------------------------------ Shared libraries --enable-shared=yes yes Static libraries --enable-static=yes yes Module support --with-modules=no no GNU ld --with-gnu-ld=yes yes Quantum depth --with-quantum-depth=16 16 High Dynamic Range Imagery --enable-hdri=yes yes Install documentation: yes Delegate Library Configuration: BZLIB --with-bzlib=yes no Autotrace --with-autotrace=no no DJVU --with-djvu=yes no DPS --with-dps=yes no FFTW --with-fftw=yes no FLIF --with-flif=yes no FlashPIX --with-fpx=yes no FontConfig --with-fontconfig=yes yes FreeType --with-freetype=yes yes Ghostscript lib --with-gslib=no no Graphviz --with-gvc=yes no HEIC --with-heic=yes yes ...略 |
libde265 をインストールしてあると、HEIC --with-heic=yes yes
となっているはずなので確認しましょう。
大丈夫そうならコンパイル。
$ make |
インストール
これも install-unix.txt
に書いてある通り。
$ sudo make install $ sudo ldconfig /usr/local/lib |
ちゃんとインストールできたか、バージョンを確認。
$ mogrify -version Version: ImageMagick 7.0.7-28 Q16 x86_64 2018-04-26 http://www.imagemagick.org Copyright: © 1999-2018 ImageMagick Studio LLC Features: Cipher DPC HDRI OpenMP Delegates (built-in): fontconfig freetype heic jng jpeg pangocairo png x xml zlib |
JPEG に変換してみる
$ mogrify -format jpg *.heic mogrify: improper image header `item id is incorrect' @ error/heic.c/ParseInfeAtom/492. |
item id
というヘッダ項目に対応していない旨の警告3が出ましたが、画像はきちんと変換されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿