2018/01/31

Unity のランチャにカスタムアプリを登録する(コマンドラインで)

@ Ubuntu 16.04 LTS

もうすぐ Ubuntu 18.04 LTS が出るであろうこのタイミングで Unity の設定について書こうと思います1

「ランチャにドラッグ&ドロップ」ではなく、全部コマンドラインでやる方法です。

2018/8/3 追記
`desktop-file-install` を使う方法に書き換えました。
参考: [.desktop ファイルを作ったのに Unity のランチャに表示されない場合の対処方法 | 穀風](https://kokufu.blogspot.com/2018/08/desktop-unity.html)

.desktop ファイルを作成する

任意のディレクトリに *.desktop ファイルを作成。 最低限必要な項目は以下。

myapp.desktop
1
2
3
4
5
6
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=My application
Exec=/home/username/bin/myapp
Icon=face-angel
Terminal=false

desktop-file-install でインストール

$ desktop-file-install --dir="${HOME}/.local/share/applications" myapp.desktop

しばらく待つと、Unity の検索に出てくるようになります。

ランチャに登録する

.desktop ファイルをインストールしただけだと検索に出てくるだけなので、以下のようにしてランチャに登録します(Bash の場合)。

$ tmp=`gsettings get com.canonical.Unity.Launcher favorites`
$ tmp=`echo $tmp | sed s/\\\\[/"['application:\\/\\/myapp.desktop', "/`
$ gsettings set com.canonical.Unity.Launcher favorites "$tmp"

エスケープが多すぎて見づらいのですが、やっている事は単純で gsettings get com.canonical.Unity.Launcher favorites で現在の値を取得し、その先頭に myapp.desktop を追加しているだけです。 一度、実際の値を表示してみるとわかりやすいでしょう2

うまくいくと、以下のようにランチャに登録されます。

全体設定の .desktop ファイル

全てのユーザに影響する .desktop ファイルは /usr/share/applicatoins/ にあります。 当然、あまりいじらない方が良いですが、設定内容を確認したり参考にしたりする時に参照すると良いでしょう。

設定できるアイコン

アイコンは ~/.local/share/icons/usr/share/icons 以下のものを使えます。 また、フルパス指定した png ファイル等でも大丈夫です。

アイコンリストを見たい時は gtk3-icon-browser を使うと便利です3

$ sudo apt install gtk-3-examples
参考
[View list of all available unique icons with their names and thumbnail - Ask Ubuntu](https://askubuntu.com/questions/695796/view-list-of-all-available-unique-icons-with-their-names-and-thumbnail/695958)
  1. 18.04 のデフォルトデスクトップは Unity ではなく Gnome Desktop になるとのこと 
  2. この手のやつは、Shell でやるより Python とかでやったほうが確実ですね 
  3. gtk3-icon-browsergtk-3-examples に含まれています 
?

0 件のコメント: