2019/04/03
コマンドラインから Android emulator を起動しようとしたら "Missing emulator engine ..." が出てしまった場合の対処方法
emulator 28.0.25.0 (build_id 5395263) on Ubuntu 18.04
久しぶりにコマンドラインから Emulator を起動してみると以下のようなエラーが。(Android Studio から起動した場合は問題なく起動しています)
$ emulator -avd Pixel_2_API_28 PANIC: Missing emulator engine program for 'x86' CPU. |
調べてみると、2017年3月の v25.3.0 以降、emulator コマンドのパスが変わったらしい1。
参考
Update Your Path For The New Android Emulator Location | Stuart Kent on Software
確認してみると、確かに ${ANDROID_HOME}/tools/emulator
以下にパスが通っていました。
$ which emulator ${ANDROID_HOME}/tools/emulator |
というわけで、フルパス指定にしたところ、問題なく起動しました。 パスもアップデートして、問題解決です。
$ ${ANDROID_HOME}/emulator/emulator -avd Pixel_2_API_28 |
参考リンクの考察によると、tools 以下のバイナリが問題なのではなく、ディレクトリ構造に起因した問題のよう。 時間ができたら android sdk 等々、クリーンインストールして確認してみよう2。
0 件のコメント:
コメントを投稿